メルマガ第78号(R1.6.3)

(2019年6月3日発行)毎月随時発行(記事、論文等の引用は太文字)
   URL:http://marugame-kodomo-nihongo.net/merumaga.html
◆ひろばボランティアさんを募集しています。
 最近、ひろばへの子どもたちの参加数は多くなっており、10人を超える日が常態化している。嬉しい悲鳴であるものの、ボランティアさんが少なく、マンツウマンの指導ができていない状況です。子どもたちに寄り添うことができる方なら、どなたでお越しください。お待ちしています。
◆「ふれあいまつり城乾」での出店 6/2(日)
今回で3年目です。ひろばのボランティアによる「にほんごビンゴゲーム」、メキシコの留学生と英語通訳者による「世界10か国の旅すごろくゲーム」、丸亀市の行政相談委員らによる「おしゃべり・相談コーナー」、四国行政評価支局の出前PRと盛りだくさんの内容でした。多くの子どもたち、ペルー、フィリピンの市民が多数参加。彼ら彼女らの話し声や笑い声が会場内に響きわたり、盛況であった。これからもこのまつりを継続していこうと思った。
◆外食業で347人が合格=最多はベトナム-新在留資格  5/21(火) 時事通信
 政府が4月に導入した新在留資格「特定技能1号」の技能試験結果が21日、初めて発表された。外食業に関し、業界団体が実施した試験に347人が合格した。合格者は日本語能力の要件を満たしていれば、在留資格を得ることができる。外食の試験は4月25、26両日に東京と大阪で実施され、460人が受験。合格率は75.4%だった。ベトナムが最も多く203人で、中国37人、ネパール30人と続いた。男女別では男性が231人、女性が116人だった。特定技能1号は人手不足が深刻な14業種が対象。政府は5年間で最大34万人余りの受け入れを見込み、うち外食では5万3000人と想定している。
 次回の外食の試験は、6月24~28日に札幌、名古屋、福岡など計7都市で実施予定。このほか、介護、宿泊の2業種でも4月に試験を実施しており、5月中に結果が明らかになる見通しだ。特定技能1号の取得は試験に合格するほか、約3年間の技能実習によっても可能。既に実習生だったカンボジア人女性2人が9日に農業(耕種農業)の資格を取得している。
◆福島原発の特定技能外国人就労「極めて慎重な検討」要請 5月22日 朝日
東京電力が4月に始まった在留資格「特定技能」の外国人労働者を福島第一原発の現場作業に受け入れる方針を表明したことについて、厚生労働省が21日、「極めて慎重な検討」(根本匠厚労相)を東電に求めた。日本語に不慣れな外国人労働者が放射性物質の残る現場で働くことは労災事故につながりかねないためで、事実上、受け入れ方針の見直しを促した。在留期間が最長5年の外国人労働者が帰国後、被曝線量なども含めた健康チェックを将来にわたって確実にできるのかを疑問視する声があり、送り出し国の側からも懸念が出ている。
●一緒に考えませんか!
自治会活動と多文化共生
〇愛知県岡崎市:町内会のための外国語入門講座(タガログ語・ポルトガル語)を開催しているケース
〇愛知県西尾市:外国人が集住する県営住宅では、自治会活動に外国人住民を積極的に招き入れ、トラブル・摩擦の解決に向かったケース
 以上は、私がネットで確認した僅かのケースだが、今後の丸亀市での多文化共生の視点を考える上で、参考となると考える。
 ひろばでは、昨年度から、「まるがめ外国人住民との交流事業」を実施したのに続き、今年度から「まるがめ外国人住民子育て・生活相談事業」を実施する予定である。その内容は、①丸亀お城村での外国人住民との相談テントの開設②ふれあいまつり城乾での外国人住民とのおしゃべり・相談コーナーの開設
③ひろばに参加する子どもたちの親との子育て相談会を計画している。(①②については実施済み)今年度は、ひろば開講200回を10月に迎える。その節目に当たり、①~③に加えて、上記の愛知県の事例を踏まえ、丸亀市内で外国人住民の居住が多い自治会と連携し、外国人との共生の取り組みができないものかと考えている。読者の皆さんのご意見をお願いします。
◆編集後記
前号で、東京電力福島原発で特定技能外国人を就労させる問題を指摘したが、さすがにまずいと思ったのだろう、厚労省が東電に見直しを促した。至極当然である。同じ労働者であり、日本人と区別する理由はないと強弁するが、将来帰国することが想定される外国人労働者に対する人権感覚の無さは絶望的ですらある。このような東電の姿勢が、今後の特定技能の外国人労働者に対する他企業の姿勢に影響を及ぼさないことを願うばかりである。
■編集・発行 香川まるがめ子どもにほんごひろば事務局 文責:安藤 
〒761-2407 丸亀市綾歌町富熊5034-14 TEL:080-3921-9414
E-mail: qzp10324@gmail.com