メルマガ第87号(R2.3.6)

(2020年3月6日発行)毎月随時発行(記事、論文等の引用は太文字)
   URL:http://marugame-kodomo-nihongo.net/merumaga.html
◆2月23日(日)15時から、ひろばに参加する子どもたちの親との懇談会開く。
 場所は、これまでの城乾コミュニティセンターでも、カトリック丸亀教会でもなく、福島町西自治会の会長さんのお宅でした。この福島町は、丸亀市内外国人住民が多く住んでいる町の一つです。福島町の人口比約12%約60名が住んでいます。この町で親との懇談会を開けたことも良かったと思う。
○出席人数17名:フィリピン8人:ペルー1人:ひろばボランティア5人:協力者3人(英語通訳、介護関係者)
○話題に出た主なこと。
※参加した外国人住民のほとんどがこれから将来も日本で子どもと一緒に暮らしたいと思っている。→この親の気持ちを子どもに伝えることは子どもの学習意欲に大きな影響を与えると考える。
※日本の学校を信頼している。勉強もなんとか出来るようなると思っている。→家庭では親より日本語を上手話しており、学校の授業もわかっており、親は進学も大丈夫だと思いがちだが、子どもにとって簡単なことではない。確かな統計は少ないが、香川県での高校進学率は40%(全国98%)を下回り、公立学校への進学は10%以下(全国70%)であると聞く。
※学校からの家庭訪問では子どもの学校での様子や学力のことを担任と話ができていると参加者の多くの親は言う。→親は日本語が子どもよりできないことで、学校に関する親の役割が逆転してある家庭が多い。日本人以上に子どものことに目を向け、学校のこと、勉強、宿題のこと、進学のことなどを話し合うことが必要である。
※私たちボランティアは、子どもたちの将来が少しでも開かれたものになるよう、寄り添って支援していく。
※参加した親から、今回、日本の家庭に集まったことで日本の暮らしぶりがわかり良かった。このような集まりを私たちそれぞれの家庭でもすることができたら、それぞれの国の文化も知れていいと思った。→子どもたちへの支援をより広げていくためにも、日常的な関わりは大切だ。家族的な関わりを継続していきたい。
◆「新型コロナウイルス感染症について」(一財)自治体国際化協会
○言語別ダウンロード(PDF)
日本語・やさしい日本語・英語・ベトナム語・フィリピン、タガログ語・中国語(簡体字)(繁体字)・ポルトガル語・スペイン語・インドネシア語ほか
http://www.clair.or.jp/j/multiculture/tool_library/tools/114526.html
◆2020年度ひろば臨時総会の開催
 2月8日(土)13時から善通寺市原田町「中華 政麟」で令和2年度の総会を開きました。早い時期での開催となったのは、来年度の丸亀市学生涯学習クラブの登録申請のため、関係資料を提出する必要が生じたため。詳細は決算確定後に再度総会を開き、その結果を次号以降のメルマガでご報告します。
 ●一緒に考えませんか!(在住外国人の労働状況は国ごとで異なるのか。)
 先般、令和元年10月末現在の「外国人雇用状況」のまとめが公表された。
〇全国の在留外国人の58.6%(香川県では76.0%)が労働者 ※香川県では技能実習生の割合が全国比率の3倍超(全国:13.0% 香川:45.8%)
○国籍別数では中国、ベトナム、フィリピン、ブラジルの順(香川県は中国、ベトナム、フィリピン、インドネシア、ペルー、ネパール、ブラジルの順)
※それでは、国によって労働者比率(労働者数/在留外国人数)は異なるのだろうか。次を見てみよう。(全国)中国53.2%、ベトナム99%、フィリピン64.8%、ブラジル65.5%、インドネシア84.1%、ペルー60.9%(香川)中国76.9%、ベトナム95.0%、フィリピン73.5%、ブラジル71.0%、インドネシア98.0%、ペルー41.5%。ここで面白い結果がでた。中国人とペルー人は全国と香川県で大きな違いがある。そこで推論だが、中国人は全国では多様な在留資格に分布している関係で労働者比率は低く、香川県では技能実習生比率が高いため労働者比率は高い。そして、ペルー人はほとんどが永住者など定住型の在留資格者であるので、やや労働者比率は低いが、香川県ではペルー女性の就業比率が低いため、労働者比率は40%台と低くなっているのではないのか。
◆編集後記
ひろば休講のお知らせ
このたび、ひろば会員間で協議し、新型コロナウィルスの影響に鑑み、2/29(土)に引き続き、当面、3/7(土)、3/14(土)のひろばをお休みとすることにしました。参加している子どもたちへの親にはこのことを連絡しました。なお、
今後については、14日に再度協議し、決定します。
■編集・発行 香川まるがめ子どもにほんごひろば事務局 文責:安藤 
〒761-2407 丸亀市綾歌町富熊5034-14 TEL:080-3921-9414
E-mail: qzp10324@gmail.com