令和2年度 香川まるがめ子どもにほんごひろば事業報告書

   事 業 名令和2年度まるがめ子どもにほんごひろば
主催者住 所丸亀市綾歌町富熊5034-14
団体名香川まるがめ子どもにほんごひろば
代表者名会長 安藤 州一
電話番号080-3921-9414
開催日時令和2年7月11日(土)~令和3年3月27日(土) 32回 9:30~11:30
開催場所丸亀市城乾コミュニティセンター  大会議室、1階・2階小会議室、和室
対象者外国につながる小学生・中学生
参加者数〇参加児童生徒数延べ232名   (1回平均 7名 実数 22名(うち中学生3名)  (内訳:ペルー9名、フィリピン12名、中国1 名) 〇学習サポーター数 延べ196名  (1回平均 6名、実数20名)  (内訳:サポーター12名、四学大生2名、香大生6名)
参加費・入場料等無料
  実施内容               感想等              (実施内容) ○宿題の支援(児童が持参した計算ドリル・漢字ドリル・国語、理科、社会の 問題帳、語句の書きとり、読書感想文、日記など) ○児童生徒が希望する学習の支援(図鑑を見ての会話、ひらがな絵カード などを使っての言葉練習、折り紙作成など) ○集団活動 ・九九の読み上げ練習(毎回 後半) ・時節に合わせた日本文化体験(七五三お祝い、月見、七夕、成人式など) ・クリスマス・漢字を覚えるための各種ワークショップ
〇7月のひろば再開後は、多い時で毎回10人を超える子どもたちの参加があった日もたびたびあったが、今年に入り、コロナの収束が見通せない中、特にフィリピンの子どもたちの参加が少なくなり、年度末では平均5名前後となっている。 〇子どもたちの動静もひろばの人数が多い時は比較的静かに学習しているが、小人数になると親しい者同士でのじゃれ合いも見られ、ボランティアによる指導が十分できない状況も生じている。今後、学習の場であることの認識をもっと深めてもらえるよう努力したい。
〇外国にルーツを持つ子どもたちが今後も増加していく中で、日本で生きていくために、彼ら自身また彼らの親たちにも心を配りながら、教育の大切さを、”ひろば”活動を通して、微力であっても伝えていきたいと思っています。
〇生徒の学習能力を高めたいと思う気持ちと塾ではないから「勉強、勉強」と押し付けるのはいかがなものかと思ったり、楽しく通所してもらって、学習が身に着く方法を試行する日々です。実践していく中で、答えが見つかるよう努めたいと思っています。 〇最後のゲーム時間は、日本語教育につながるものをもっと取り入れたらと思います。例えば、しりとり(ボランティアがわざと難しい言葉を言い、新しい言葉を覚えさせる・想像させる)などをすることで、語彙力を高める等があると思います。 〇以前あった「にほんごひろば」でしたことやご家庭に伝えたいこと、おうちの方の要望などを伝え合える連絡帳をまた始めるのもいいのではないかと思っています。 〇週たった2時間だけど、「学ぶ」という事の大切さを子供達にどうやったら伝わるのか?新しい人達ともう一度考えたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です