事 業 名 | 令和3年度まるがめ子どもにほんごひろば | |
主催者 | 住 所 | 丸亀市綾歌町富熊5034-14 |
団体名 | 香川まるがめ子どもにほんごひろば | |
代表者名 | 会長 安藤 州一 | |
電話番号 | 080-3921-9414 | |
開催日 | 令和3年4月3日(土)~令和4年3月26日(土) 39回 9:30~11:30 ※8月14日~9月25日の間は、コロナまん延防止措置のため、休館 | |
開催場所 | 丸亀市城乾コミュニティセンター 大会議室、1階・2階小会議室、和室 | |
対象者 | 外国につながる小学生・中学生 | |
参加者数 | 〇参加児童生徒数延べ159名 (1回平均 4名 実数 18名(うち中学生2名) (内訳:ペルー8名、フィリピン8名、中国1 名、 アメリカ1名) 〇学習サポーター数 延べ231名 (1回平均 6名、実数17名) (内訳:サポーター11名、四学大生4名、高校生2名) | |
参加費・入場料等 | 無料 | |
実施内容 感想等 (ボランティアから) | (実施内容) ○宿題の支援(児童が持参した計算ドリル・漢字ドリル・国語、理科、社会の 問題帳、語句の書きとり、読書感想文、日記など) ○児童生徒が希望する学習の支援(図鑑を見ての会話、ひらがな絵カード などを使っての言葉練習、折り紙作成など) ○集団活動 ・九九の読み上げ練習(毎回 後半) ・時節に合わせた日本文化体験(七五三お祝い、月見、七夕、ひな祭りなど) ・クリスマス・漢字を覚えるための各種ワークショップ 〇外国にルーツを持つ子どもたちの中には、今後も日本で生活していこうと考えている子もいます。活動を通して、彼らが『地域に受け入れられている』と感じることができれば、きっと地域の将来につながると思います。 ○学校から出た宿題を教えるなどの支援だけが中心ではなく、それ以外にも子供が楽しめるようなイベントや企画を作り、いつでも集まれる憩いの場所のようだと思っています。もっとこの場がたくさんの人に知ってもらえることで、支援を必要としている人に届くようにこれからも続けていきたいです。 〇にほんごひろばのボランティアに参加させていただいて1年。毎回、手探りだけれど、やりがいを感じています。子どもたちもスタッフたちもそれぞれ違った年齢・生活環境の人たちの集まりです。これからも互いに学び合いが続けられたらいいなあと思っています。 〇コロナ禍の中、ひろばに参加することに躊躇する保護者もあり、参加する子どもたちの人数もけっして多いとはいえない状況が続いているが、ひろばが子どもたちにとって居心地の良い場になるよう、努力していかなければと思っています。 〇子どもたちは得意な科目の宿題は進んで頑張るが、苦手と思っている科目の宿題は後回しにするみたいです。子どもたちがどこに、何でつまずいているか、がわかればサポートも効果的にできると思っています。 〇できるだけ、子どもたちから自主的に発表ができるような取り組みを増やせればいいなあと思っています。 〇子供たちはのびのびと自由に活動を行っていました。 |